大日影トンネル(全長1.4km)は中央本線開業時の甲斐大和駅~塩山駅間に1902年(明治35年)に貫通、1997年に線形改良した新大日影トンネルが隣に開通して鉄道トンネルとしては廃止となりました。
明治の鉄道遺産として2005年にJR東日本から旧勝沼町(甲州市)へ無償譲渡され2007年3月より遊歩道として整備されました。
ただ、昨年よりトンネル両端付近で漏水が発生しレンガも劣化して剥落状況がみられたため、先週の1月18日~当面来年3月末まで閉鎖、今後補修、再公開ができるか検討を行うとのことです。
ここはまたぜひ再公開して欲しいと思いました。
※写真は昨年撮影したものです。
5DmarkⅡ& EF 35mm F1.4
L USM
More